泉大津濱八町 出屋敷町のブログ

だんじりといえば泉州岸和田が有名ですが泉大津市濱八町のだんじり祭も一見の価値があります。「かちあい」と呼ばれるだんじり同士のあてあいが大きな特徴です。https://lit.link/deyashikicho

とんど焼き

f:id:deyashikicho:20220114013131j:image

【とんど焼き】
「とんど焼き」とは、一年間に守護をいただいた古い御札やお守り、正月のしめ縄などを焼納し、一年間の無病息災を祈念する神事です。
しかし近年、神事に関係のない飾り物や不用品などが持ち込まれ、神事の意義さえ失われつつあります。
日本古来の伝統行事を続けていくためにも、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

f:id:deyashikicho:20220114013200j:image

※当神社では下記の通りお火焚きの時間と焼納物を定めておりますので遵守願います。
○日時
1月15日午前9時から午後3時まで
《時間をお守リ下さい》
※節分祭(2月3日)での「とんど」は行っておりません。

《焼納できる物のみ》
しめ縄(みかんは外して下さい)・門松・古い御札・お守り・破魔矢などの神事に関する物のみ
《次の物はお焚き上げできません!》
しめ縄のみかん・鏡餅・餅を乗せる三方・串柿・生花・仏花・造花・年賀状・書き初め・手紙・人形・プラスチック製品·・不燃物などはお焚き上げできません。
※これらの物は、持ち込まれてもお受けできませんのでご了承ください。
ビニール袋や紙袋もお持帰り下さい。

小正月
小正月とは、大正月といわれる1月1日に対比して、1月15日のことを指します。
かつて元服の儀を小正月に行っていたということから、1月15日は成人の日という国民の祝日となった。
しかし、その名前から小正月との関連がわかりづらく、かつ、高度経済成長期以降の都市化などの影響で小正月自体がなじみが薄いものとなったこともあり、2000年から成人の日は1月第2月曜日に変更されている。

 

#濱八町#出屋敷町#出屋敷#菅原道真#梅鉢#三枚板#五色#七段返し#新橋色#金玉#釣鐘#亀の甲#かちあい#だんじり#地車#上地車#だんスタグラム#鬼熊#大阪#泉州#泉大津市#泉大津#大津神社#子孫繁栄#五穀豊穣#濱八の対策 #令和の大修理#バッチグー泉大津#令和4年#どんど焼き#小正月#とんど焼き

 

Facebook
https://m.facebook.com/deyashiki/

Instagram
http://instagram.com/deyashikicho

Twitter
https://twitter.com/deyashikicho

note
https://note.com/deyashikicho

はてなブログ
https:// deyashikicho.hatenablog.com/

LINEブログ
https://lineblog.me/deyashiki/

LINE@
http://nav.cx/aTSpnZP

出屋敷町青年団Instagram
http://instagram.com/deyashiki_official

出屋敷町青年団TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSeHGuT6j/